ビオトープ(池)のお掃除をしました

昨日(8月25日)の午前中、5人で記念館のビオトープ(池)のお掃除をしました。
暑くなると、アッという間に浮草がいっぱいになって、水が腐ってしまいます。
ビオトープには、メダカとミナミヌマエビがたくさんいます。
赤とんぼのヤゴもいます。
お掃除をしている間は、メダカたちは下の方に潜っていたみたいですが、お掃除が終わったら水面の方にあがってきて、のびのびと泳いでいます。
生まれたばかりの小さな小さなメダカもいます。
そして、作業中に、左手の軍手の上にシオカラトンボが止まって、しばやくお休みをしていました。
アゲハ蝶も舞っていたので、記念館のお庭が、小さな生き物たちにとって、のんびりと暮らせる場所(ビオトープ)になってくれると嬉しいです。
作業は、とても暑かったです・・・